こんにちは、本店事業部 渡邉です。
今週は一気に寒くなりそうです。
キャビン東照宮の進捗ですが、形が見えてきました。
【写真】
◆間取り図
キャビン部分は、ロフト2.4帖で表記されています。◆外観
建物の形は見えてきました。◆専有部
玄関から室内。間取り図と照らし合わせてレイアウトが解る方はプロ級です。◆キャビン
ここがロフト2.4帖!?低くない?どうゆうこと??って思いません?
◆以前に竣工した第1号キャビン完成写真
1R(25u)の中に就寝スペースを予め設けることによりリビングと寝室の空間を分けてます。
左右どちらを頭にしても良いように、どちらにも
小さな棚とコンセントがあるので、スマホの充電
にも困りません。
建築中のキャビン東照宮は専有面積が30uあるのですが、
それに加えてキャビンスペースがあるので、1LDKの
ようなさらにリッチな空間になってます。
更にロフトは通常梯子を使って荷物を置きますが
この物件のロフトは、キャビンの下にあるので
置きやすく大容量の収納スペースとなります。
ロフトって中2階部分だけじゃないんです!( ̄ー+ ̄)
そして第1号のキャビンと比べて、キャビンとリビング
の間に壁がありますね〜。
実は私も完成形を知らされていないので、
これがどう仕上がるのか、解っていません。<(_ _)>
どんな空間になるのか、ご期待下さい!
posted by chintai-stadium at 00:00|
Comment(0)
|
2020キャビン東照宮
|

|