2020年09月19日

宮城県林業振興課の支援事業について

こんにちは。広報の秋田です。

コロナ禍で様々な産業に影響を及ぼしていますが、

経済産業が低迷すると建築需要も低迷し、木材産業も大きな影響を受けています。

宮城県の調べによると木造住宅着工件数は、2月以降全ての月で前年を下回っており、同時に木材の単価も下落している状況。

【木造住宅着工件数の推移・宮城県調べ】
IMG_7654.jpg

【宮城県木材の取引単価・宮城県調べ】
IMG_7656.jpg

県はこうした状況を少しでも打開するため、感染症対策として改装工事を行う事業者に、最大150万円の補助金を出すことを決めました。

補助する割合は、かかった費用の4分の3。※条件は改装工事の材料に、県内産の木材を使うことです。

【宮城県林業振興課取組み】
IMG_7652.jpg


狙いは感染症対策と木材の需要回復、さらには苦境に立たされた飲食店の支援です。

新型コロナウイルスの感染拡大が続く県内で、経済を回していくきっかけとなるか、注目です。


また居酒屋仙きちでは、以前より木材を利用した感染対策をしていたため、今回仙台放送様から取材を受けました。

取組みが参考になれば幸いです。

【中央カウンターをパーテーションで区切っています】
IMG_7650.jpg

【安心してご利用いただけるように心がけています・店長佐々木】
IMG_7721.jpg

IMG_7651.jpg

【カウンター以外も仕切れるようにしています】
IMG_7649.jpg

最後に私見ですが、市場の動きが鈍い、木材の単価下落など考え方によっては、価格を抑えて安く入手できるチャンスなのでは?思いました。

不動産・建築・飲食など今後の業界の動きに注目していきます。


posted by chintai-stadium at 15:32| Comment(0) | プレスリリース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月15日

「帰国困難者支援」が各新聞に掲載されました。


こんにちは、本店事業部 広報/秋田です。

シエルハウス勾当台で行っている「帰国困難者支援プラン」が各新聞に掲載されました。

弊社では元々日本にいた方が対象ですが、海外から日本に帰国する為の利用したいという方からも問合せを多数いただきました。

背景としては、現在国では海外からの入国制限をかけていて、日本に到着後2週間はホテルなど国が指定した施設に滞在を義務付けられています。

国からの費用負担もありますが、当然個人負担もあります。

これに限らずコロナの影響がいかに大きなものか計り知れません。

早く収束する事を願うばかりです。

河北新報朝刊2020.4.3.jpg
【河北新報2020.4.3朝刊】

河北新報のWEB版は、こちら

山形新聞4月5日.jpg
【山形新聞2020.4.5朝刊】

日経新聞2020.4.7.jpg

日経新聞2020.4.7.jpg
【日経新聞2020.4.7】

日経新聞のWEB版は、こちら




posted by chintai-stadium at 12:00| Comment(0) | プレスリリース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月03日

やれる事をやります!


こんにちは、本店事業部 渡邉です。

今日の河北新報の宮城版に、弊社の取り組みが掲載されました。

【記事内容】
20200403河北新報.jpg

河北新報のWEB版は、こちら

色々とお問合せを頂いておりますが、
 ◆現在仙台在住者
 ◆飛行機の運休・減便により一時的に出国出来なくなって、泊まる場所に困っている方
 ◆一時的に仙台以外に引っ越しが出来なくなって、泊まる場所に困っている方
を前提に、宿泊支援を始めています。

受け入れに際して、感染を広げないために
 ◆毎日体温を測定して頂く
 ◆外出する際は、立ち寄り先を記録して頂く
 ◆帰宅した際は、消毒して頂く
     :
など、普段は実施していない事をやって頂く事が前提です!

消毒用アルコールは入手困難が続いておりますので
消毒用にスーパーアルカリイオン水を使っています。

【スーパーアルカリイオン水】
スーパーアルカリイオン水.jpg

毎日色々な報道を見る度に「コロナだからしょうがない...」
と思いがちになってしまいます。

でも「給料がもらえなくてしょうがない..」では済まないんですよね。

「しょうがない」と思考を停止しないよう、震災経験者として粘りたいと思います。

やれる事をやります!!




posted by chintai-stadium at 13:25| Comment(0) | プレスリリース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。