2023年01月05日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本店事業部 渡邉です。

今年は穏やかな年末年始となりました。

1/5から営業開始となっておりますので、
沢山の来店をお待ちしております。

コロナウィルスの流行が止みませんが、
元気に営業して参ります。

本年もよろしくお願い致します。
posted by chintai-stadium at 00:00| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月26日

国風盆栽展

こんにちは、本店事業部 渡邉です。
弊社取引業者の親方が、国風盆栽展で入賞されました。

【写真】
◆掲載雑誌「近代盆栽」
IMG_6365.jpg

◆入賞作品
入賞.jpg

正直盆栽は良くわからないのですが、素人の私が見ても
魂が吸い込まれそうです。

国風盆栽展について調べてみると一般社団法人 日本盆栽協会のHP
国風盆栽展とは の説明があり、

「日本で最もレベルと格調の高い盆栽展として、
海外でも広く知られております。」

と結ばれております。

たぶん、かなり凄いことなんだと思います。

今回の受賞作品について、本人に色々教えてもらおうと思って
聞いてみたのですが、恥ずかしいのか「木(黙)して語らず」
といった感じで、はぐらかされました。

次現場であった際は、「巨匠」といじりたいと思います。
いやー素晴らしい!

posted by chintai-stadium at 18:37| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月06日

日本の伝統建築はすごい

こんにちは、本店事業部 渡邉です。
茶室の建築工事も進行中です。

【写真】
茶室0.jpg

茶室1.jpg

茶室2.jpg

茶室3.jpg

茶室4.jpg

写真だけでは茶室かどうかは、わからないかも知れませんが
建築模型を見て『茶室』とわかった方、侘び寂びがわかってます!

この茶室の建築するために、東北各地や京都から
厳選して木材を集めています。

また写真の御札は【上棟御札(むなふだ)】といって
建物に災いがないよう、家の安泰・招福・子孫繁栄を
祈願するもので棟に上げてお祀りします。

日本の伝統建築って、すごいです。

完成したら詳細を報告します。
ご期待下さい!
posted by chintai-stadium at 19:25| Comment(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。