シェアビジネスマネージャーのあやぱんです!
先週末、来春にオープン予定の「シエルハウス土樋」エリアのポテンシャル調査を行いました。
ポテンシャル調査とは、物件周辺の環境を調査することで「その物件にどんな人が暮らしやすいのか」を分析することです。
「シエルハウス越路」にて事前に内容説明をした後、いざ現地へ!
物件の内部を見学した後、チームに別れて周辺を散策します。
散策後は、町内会のイベントで分けていただいた芋煮で体を温めてから、各チームの見解を発表していただきました。
新たな視点をもってまちや通りを観察することで、今まで気づかなかったまちの表情や変化に気づくことができます。
今まで通学路としてここと通っていたという人も「こんな場所があったなんて!」という発見もありました。
物件単体だけではなく、その地域やエリアを知ることで、物件にどんな方が入居しやすいかも見えてきます。
それが結果として、物件の空室率の低下にも繋がっていくと考えています。
今後も定期的にこうした活動を行なっていきたいです。
今回のフィールドワークの分析結果は、また別な記事でお伝えできればと思います!