こんにちは、広報担当のともさんです。
先日、物件購入を検討されているオーナー様と一緒に
山形県内の物件調査に行ってきました。
物件調査はテンションが上がりますねー。
最初の物件は、木造の2Kです。
【写真】


外観の写真は、ご容赦下さい。(^_^;)
室内を見ながら、
・どこを
・どの程度直すか
・いくらの家賃で貸せそうか
・CFでいくか、コンパネを貼るか
・クロスでいくか、塗装にするか
・水分でクロスが浮く可能性はないか
:
をオーナー様に問い掛けながら、方向性を決めていきます。
これによってリフォーム費用の概算が出せますので、かなりの精度の事業計画が作成出来ます。
2件目の物件は、RCの1Kです。
【写真】


こちらも、外観についてはご容赦下さい。
満室のため室内の内見は不可です。
エントランス、敷地内とも、非常にきれいに保たれています。
何も手を入れる必要はない物件ですね。
それぞれに特徴があって、どちらも検討に値する物件だと思いました。
現在どちらも金融機関に持ち込んで、オーナー様の今後の不動産購入の希望スピードを勘案した中で、どちらの物件がオーナー様に合っているかを協議しています。
好きに買って次が買えないようでは意味がありませんので、ご本人の不動産投資のロードマップ合った戦略が非常に重要です。
何とかご希望に応えられるよう、頑張りたいと思います。